色々な温度で飲める日本酒

日本酒は、冷たいものから温かいものまで幅広い温度で味わうことができます
その飲む温度によって、色々な香りや味わいを楽しめるのも日本酒の魅力のひとつです

たとえば、冷やすことで香りは華やかになり、飲み口がキリっとします
一方、温めることで香りが広がり、飲み口はまろやかになり、うまみがふくらみ、甘みが広がってきます

日本酒を燗酒として飲む場合も、温度によって呼び方が違います

熱燗」とは50℃程度に温められた日本酒のことを指します
40℃が「ぬる燗」で45℃が「上燗(じょうかん)」など温度によって呼び方も違い、この繊細さがいかにも日本的だともいえます

季節によって飲む温度を変えて楽しむ
日本酒にしかできない発想です

最近は、急に寒くなってきていますのでこういうときには燗をつけて飲むと美味しく
料理との相性もバッチリ合います

なりまさ「魂を醸す」

燗をつけるとより美味しく飲めるお酒もあります
例えば成政酒造さんの「魂を醸す」というお酒です

このお酒は特に日本酒好きの方に好まれるお酒です
酒蔵で寝かせてから出荷するお酒なのですが、燗をすると燗あがりしてより美味しく飲むことができます
一度燗酒で味わっていただきたいお酒なのです

富山県の職人さんが造ったチロリです

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました