お店情報 成政酒造の「しぼりたて」入荷しました 毎年みなさんが心待ちにしておられます。福光の地酒、成政酒造さんの「しぼりたて」が入荷しました!毎年、今ぐらいの時期になると「成政のしぼりたて出た?」という問い合わせが多くなります。なぜそんなに人気があるのか?それは、この酒の酒質にあるんです... 2018.12.03 お店情報おすすめ
屋号「やりのさき」の由来 屋号「やりのさき」の由来 こんにちは、店長です。お店の名前は、湯浅酒店なのですが屋号があります。「やりのさき」といいます。漢字では、「鎗乃先」と書きます。よく間違えられるんですが、「やり」という字は「槍」ではありませんつまり「木・きへん」ではなくて「金・かねへん」な... 2018.12.02 屋号「やりのさき」の由来
お店情報 入荷情報をリアルタイムでチェック こんにちは、あずき店長です。わからないながらも、日々悪戦苦闘してサイトをやっております。しばらくの間、店のサイトの内容が落ち着くまでバタバタすると思いますのでよろしくお願いします。…汗さて商品の入荷情報ですが、なるべくリアルタイムに近い方が... 2018.12.01 お店情報おすすめ
おすすめ 日本酒本来の味わいが楽しめる山廃仕込み 「山廃仕込み」という言葉、一度は聞かれたことがあるかと思います。正確にいうと「山卸し廃止酛」といいます。三笑楽酒造さんの山廃純米です・「山卸し」やまおろしと呼びます。これは酒造りで、蒸した米、麹、水を混ぜてすりつぶす工程になります。この工程... 2018.12.01 おすすめ
おすすめ なんとの地ビール「城端麦酒」 城端ビールさんのパンフレットからちょっと引用させてもらいますね。北陸は富山県の南に位置する城端。風流な建物が多く、越中の小京都と呼ばれています。冬には純白の雪を冠り、ブナの原生林が山腹を飾る山は、清らかなる水で古くから地域の生活と文化を育み... 2018.11.29 おすすめ
おすすめ 当店のオリジナル地酒 「医王蔵」 福光のにある酒蔵、成政酒造さんに特別に造って頂いているお酒です当店のオリジナル地酒ということになりますお店のオリジナルってどういうお酒なんですか?と質問される方が当然いらっしゃると思いますどういうことかといいますと、そのお店が独自に酒蔵にた... 2018.11.28 おすすめ