なんで特別が付いているのか?

純米酒に「特別純米酒」というカテゴリーがあります

精米歩合65%の純米酒

日本酒はその製法において名称が変わります

例えば、大吟醸であったり純米吟醸、純米酒といったようにです

その中に「特別純米酒」と呼ばれるものがあります

以前は、このような名称はありませんでした

特別純米酒と純米酒は、何が違うのか?

精米歩合が58%の特別純米酒

純米酒とはその呼び方の通り、純粋な米の酒

つまり、仕込み水と米だけで造られた酒です

これに醸造用アルコールを添加したものが本醸造酒になります

このように「大吟醸」「純米酒」「本醸造酒」という名前は特定名称と呼ばれます

酒類業組合法により、原料・精米歩合・製造方法でわけられています

このように違いがあります

特定名称原材料精米歩合
純米酒米・米麹規定なし
特別純米酒米・米麹60%以下

精米歩合が上記の表のように違います

ちなみに精米歩合は、米を削る量の大きさを表す数値です

原材料は同じなのですが、精米歩合の規定が違うんですね!

店長
店長

いや、ちょっと待ってよ!

60%精米ということは、それって…

「吟醸酒」になるんじゃないの?

と疑問に思われる方がおられると思います

これについては、製造方法の違いになるんですね

吟醸造りの場合は、吟醸香というフルーティーな香りも含めて楽しんでいただきたい
ということがコンセプトになっています

特別純米酒は、全般的に純米酒よりもさらに米を磨きスッキリとした味・香りという
酒質になるよう造られることが多いのですが

そこはスッキリとした…と言っても純米のコクを味わうということが基本にあります

この製造方法の違い、造り手の想いの違いが表記にあらわれるということなんです

製造方法による名称の違いを知ると…

精米歩合59%の特別本醸造酒

製造方法によるお酒の「特定名称」を知ると、お酒を選ぶときの楽しさがまします

またお酒の瓶の裏側につけてある裏ラベルも見てみると新たな発見があります

そのこには、アルコール度数や日本酒度、酒米の生産地なども記載されている場合があります

お酒は基本、嗜好品です

楽しみ方や好みは、人それぞれになります

ちょっとした知識やラベルから読み取れる情報もありますので、今まで飲んだことのない
タイプのお酒にチャレンジしてみるのも楽しいですよ!

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました