つい先日、新しいお酒
つまり新製品を仕入れたんですが
その裏ラベルを見てヒックリしました
裏ラベル、つまり酒の瓶の裏側に貼ってあるラベルのことです
こちらにお酒の内容が書いてあります
その中で私が驚いたのは、「精米歩合」です
精米歩合ってなに?
ということなんですが、お米を削る割合のことなんです
酒造りに使うお米を酒米と呼ぶんですが、酒造りに重要な部分はお米の芯のところなんです
その外側の部分は、お酒の味になると雑味になってしまうんです
よりその外側の雑味の部分だけを取り除いて、芯の部分だけを使えば本当に綺麗なスッキリとした味わいのお酒になります
造りでいえば、大吟醸に多い米の削り方なんです
このお酒が精米歩合40%
ということは、米の外側の部分60%を削ってあるということなんです
これだけ精米歩合の高いお酒って、大手の蔵ぐらいしか本来やらないんです
吟醸酒で60%・大吟醸で50%なんです
それを40%精米というのは、田舎の酒蔵にしたら
よくぞそこまで!という感じなんです
精米って一気に削っちゃうと米が割れてしまうんです
ですからゆっくりゆっくり時間をかけて削っていきます
時間とコストがかなりかかるんです
店長
いや~ちょっと感動しました。どんな味わいなんだろう。