「ひやおろし」とは?

秋になると各酒蔵から一斉に販売される

お酒があります。

「ひやおろし」といいます。

ひやおろしとは、どんなお酒なのか?

「ひやおろし」とは、江戸の昔、冬にしぼられた新酒が劣化しないよう
春先に火入れ(加熱殺菌)した上で大桶に貯蔵し、ひと夏を超して外気
と貯蔵庫の中の温度が同じくらいになった頃、2度目の加熱殺菌をしない
「冷や」のまま、大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷したことからこう
呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。


ときは移って現在、日本名門酒会の「ひやおろし」も、春先に一度だけ
加熱殺菌し、秋まで熟成させて、出荷前の2度目の火入れをせずに出荷
されます。貯蔵の形こそ、タンクや瓶に変わりましたが、その本質は昔
と変わりません。
暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠ってすごして熟成を深め、秋の到来
とともに目覚める「ひやおろし」。豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落
ち着いた香り、なめらかな口あたり、まろやかな適熟の味わいが魅力の
お酒です。(日本名門酒会サイトより)

成政 「ひやおろし」
季節限定商品(秋)

こちらは福光の地酒、成政酒造さんのひやおろしです。

地元産の酒米を使っており、当店がおすすめする

地酒です。今が旬の味をお試しいただければと思い

ます。

 

酒蔵から直送「季節限定商品」 
各酒蔵の季節限定商品のご紹介です。 その土地の風土に合ったお酒だからこそ 地酒といわれるのです。 その年々の気候によっても、お酒の出来はかわります。 そんな酒蔵の季節の便りを楽しんでみてください。 蔵元から直送...

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました